2012年の更新記録


12月22日ー業績の修正、「中東欧とラテンアメリカのいまを比較する」研究会案内の改訂、および2013年度講義要項の掲載。5年間の「中東欧とラテンアメリカのいまを比較する」プロジェクトの成果論文集が、何とか年度末までには出ることとなりました。プロジェクトそのものは対象地域を広げる形で今後も継続しますが、「一区切り」の成果が出せそうなことに、まずは安堵しています。
12月15日―ブックマークの修正。1週間だけポーランド(+ドイツ)に出ていましたが、街はすっかりクリスマスでした。今回はEURO2012にあわせて開業したショパン空港の空港アクセス鉄道も利用してみましたが、空港改装中のため空港から駅に行くのに外を通らなければいけないこと以外は、比較的快適でした。
11月1日―業績の修正、および「中東欧とラテンアメリカのいまを比較する」予定の掲載。研究会は新しい科研の採否などにもよりますが、対象地域を広げて今後も継続の予定です。
10月11日―業績に追加。当初予定より1年半遅れましたが、とりあえず刊行されただけよかったです。
9月15日―国際政治学の講義ページを開設(学内限定)。9月の半ばでもう後期開始です。
7月26日―比較政治学の試験問題を掲載。「格差を伴ったなだらかな低下傾向」を実感する結果でした。
7月19日―国境地域の情景として、久しぶりに「オーデルタール下流国立公園」近隣の情景を追加。実はまだ整理・掲載のできていない写真がいろいろあるのですが、折を見て公開していきます。
7月17日―「中東欧とラテンアメリカのいまを比較する」第9回研究会の案内を掲載。例年より遅くなりましたが、今年も2回の研究会を予定しています。ご関心のある方の出席を、お待ちしています。
6月27日―業績など修正。学会はいろいろありましたが、とりあえず無事終了というところです。共通論題では報告を2件か討論を1件にした方がよかったのではという意見も伺いましたが、これは比較政治学会の場合は「来年度の年報の原稿」ともかかわるので、簡単にはいかないのですよね…
5月18日―J-Stageのリンク変更に伴い、業績のリンク先を変更。
5月9日―選挙データの更新。
4月30日―研究会報告記録を追加。土日と報告、今日は祝日講義日で、連休前半は完全に仕事モードです。それにしても、毎度のことながらこの時期の京都では、「地域研究」とは何なのかを考えさせられます。
4月25日―「ポーランドとEU」のページに、科研成果の報告を掲載。もっとも肝心なとりまとめは、現在まだ進行中なのですが…
4月5日―無事に新規科研が採択されたので、情報を追加。これまでやってきたことをまとめつつ、さらに視野を広げることをしたい、と考えてはいるのですが…またあわせて、選挙データの京大ページへのリンクを修正。
4月4日―比較政治学の講義ページの設置(学内のみ閲覧可能です)。および新年度にあわせた修正。平日の講義振替より祝日講義日が望ましいとする一部の教員の発想が、まったく理解できなかったりします。
3月30日―業績の更新。なんとか新年度に間に合ったというところでしょうか。
3月19日―「中東欧とラテンアメリカのいまを比較する」研究会の会場の変更の案内を掲載(間際に申し訳ありません…)。および2月の研究会報告の記録を追加。
3月15日―リンクの修正、および業績へのレビューの追加。いろいろと事情はあるのですが、ゼミ生の一人が4月から駒場の院で勉強することになりました。もし機会がありましたら、ご指導のほど、よろしくお願いいたします(>関係の方々へ_(_^_)_)
2月16日―有斐閣のテキストの案内が公表されたので、業績にリンクを追加。EUの比重が高いヨーロッパ政治経済のテキストというのは賛否両論ありそうですが、これからは各国政治だけ知っていればよいというわけにもいかないので、一応の使い道はあるかと思います。
1月26日―国際政治学の試験問題を掲載。このところいろいろなところで、「人数は多いのに使えそう(使いたい)人がいない」という場面が多いことを痛感します。特に院生や若手の方は、思わぬところで自分が評価されている(そして多くの場合は評価を下げている)ことを、もう少し自覚した方がよいかもしれません。
1月11日―2012年度の講義シラバスを掲載。ただ結局のところ、シラバスをきちんと確認すべき学生さんは全然シラバスなど読んでいなくて、見ているのは同業者だけだったりするのですが。
1月5日―「更新記録」の更新。あれこれ抱えてはいますが、今年は書きかけの単著を完成させたいと思います。


一つ前へ戻る
インデックスへ戻る

inserted by FC2 system